2018年2月21日水曜日

講演会

こんにちは。歯科衛生士の伊藤です。

昨晩、東北大学大学院歯学研究科の、相田潤先生の講演会に行ってきました。

演題は、「乳幼児の『虫歯の健康格差』は成長とともに拡大」でした。
三つ子の魂百までと言われますが、家庭環境において、幼い子供さんへのおやつ(特に砂糖を含む甘いもの)の与え方にも、かなり問題があるそうです。
3歳までに覚えてしまった砂糖の歯への影響は、大人になると差が出ているという事です。
 
 普段何気なく飲んでいる飲料水にも危険が潜んでいるものが多いことをご存知ですか。
安心して飲んでいるものにも、結構お砂糖が含まれているのです。
 例えば、スポーツドリンク、いろはす!!「えっ?」って感じではないですか?

 あと、生活習慣でフッ素を取り入れることが、虫歯のリスクを下げるために重要だと、強く主張されていました。

 まずは3か月に一度は歯医者さんに行って、虫歯はないか、歯周病は進行していないかチェックしてもらい、フッ素塗布の実施をお勧めします。
 もちろん、当医院でもお待ちしております。

2018年2月15日木曜日

口臭

他人の口臭も自分の口臭も気になる季節ですね。。。

自覚されている方もいらっしゃれば、気づかないうちに他人に不快感を与えている場合もあります。
自覚されている方だと、そのことが原因で対人関係や生活に影響されたりすることもあります。
ただ、口臭は特別なものではなく、生きている人ならば誰しも少なからずあるものです。
口臭の原因はさまざまで、虫歯、歯周病からだけではなく、食品、全身的な病気や癖なども口臭の原因になりえます。
しかし90%以上はお口の中の細菌が産生するガスが原因です。
このガスを抑えるためには「唾液の量」と「お口の衛生状態」がキーポイントになります。

まずは口臭の原因と対策について正しい知識を身につけていただいて、私たちと一緒に口臭の不安を少しでも吹き飛ばしましょう!




2018年2月2日金曜日

セミナー

 こんにちは。

歯科衛生士の伊藤です。

1月28日、名古屋市のセミナーへ行ってきました。(私もたまには勉強するんです。)(笑)
 内容は、虫歯の治療に使う材料についてです。虫歯になったところを除去し、そこの修復に、歯と同じ色の白い詰め物をします。金属アレルギーや、審美的にも改善された方法があります。
 その材料が進化し、従来の物より、粘性や強度に優れ、今まで難しかった歯の角や、ある程度広範囲の虫歯の処置にも有効な最新の商品の紹介と、使用方法についてでした。
今後は、型を取って詰めなくてはいけなかった歯にも、銀歯ではなく保険で白い歯に変えられることも可能になってくるのではないのではないでしょうか。